産休育休
手続サポート

Sirotume
人事労務担当者の皆様

このようなお悩みありませんか?

  • 従業員からの突然の出産報告で戸惑っている
  • 育児休業規程の内容が古いまま
  • 産前産後休業や育児休業の手続がわからない
  • 日常業務で手いっぱい
  • 従業員との書類のやり取りが大変
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

育休産休サポートSirotumeが解決します!

01 やることを見える化

妊娠報告から始まり、産前休業、出産、産後休業、育児休業、職場復帰まで、会社としてやることは沢山あります。
弊社がプランニングを実施し、会社として「いつまでに」「何をやるのか」明確にします。

02 社会保険手続を丸投げ

社会保険の免除をはじめ、産前産後休業中の給付(出産手当金)、育児休業中の給付(育児休業給付)など、社会保険(雇用保険・健康保険)の手続をご依頼頂けます。

03 助成金もお任せ

育児休業を取得した場合、要件に該当すると厚生労働省から助成金(両立支援等助成金)を受給出来る場合があります。
厳密な要件をクリアし、きちんと書類を揃えるのは難しい助成金ですが、申請書類の作成から申請代行までご依頼頂けます。

Sirotume3つの特長

完全オンライン
メールやチャットを活用することで、オンライン上でサポートが完結します。
文章だけで伝わりにくい部分は、解説動画をご提供しています。
直接やり取り
専属のサポーターが、人事労務担当者様、従業員様をサポートいたします。
チャットアプリを通じて、従業員様と直接やり取りも可能ですので、人事労務担当者様の負担軽減につながります。
育休規程もついてくる
一般的な内容の育休規程を無料でご提供いたします。

※オリジナルな内容をご希望の場合は、別途作成料金がかかります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

サービス誕生秘話


実体験から生まれたサービスです

出産はおめでたい事ですが・・・
弊社は従業員数名の小規模な会社ですが、女性社員が1年半の育休を取得後に職場復帰した経験があります。

引継ぎ出来る社員数がいない為、代替要員を採用することから始め、妊産婦の社員へ配慮をしながら担当業務の引継ぎを進めました。
通常業務もこなしながら産休育休手続をスケジュール通りに滞りなくやることは、正直とても大変でした。

もちろん出産はおめでたいことです。
しかしながら、特に小規模な会社で育休取得者が出るということは、会社にとっては業務負担や経済的な負担が増えるという現実的な問題があります。

特に産休や育休の社会保険の手続は、スケジュール管理も大変で、社労士のような労務の専門家でも難しい業務のひとつです。
忙しい経営者や人事労務担当者の方が、通常業務をこなしながらこれらの業務を滞りなくこなすのは至難の業です。

一方で、当の従業員からしても、このような状況を感じて、人事労務担当者へ聞きづらかったり不安になったりすることでしょう。

このような経験から、労使双方が気持ちよく産休育休を乗り越えられる為に、会社の経済的な支援、人事労務担当者様の業務負担軽減、産休育休対象者様の不安軽減が必要という想いが強くなりました。

産休・育休手続サポート「Sirotume(シロツメ)」は、これらの課題を解決する為誕生しました。
助成金が受給出来る場合には、弊社にお支払い頂く料金以上の入金がありますので、経済的な心配もなくなります。

妊娠報告がありましたら、是非ご相談ください。

ご利用者様の声

男性社員が育休を取得した時に利用しました。
日常的な労務事務は妻がやっているのですが、さすがに難しそうなのでこちらに依頼しました。
男性の育休の助成金は対象になるのが難しいらしく、私の会社は対象になりませんでした。
それでも、社会保険料の免除や育児休業給付金の手続が依頼出来て本当に助かりました。
東京都 保険代理店 Y・I様
女性スタッフの妊娠報告を受けて困っていたところ、知人に紹介して頂きこちらにお願いしました。
必要書類などをスタッフとチャットで直接やり取りして貰えたので助かりました。
助成金があることも知らなかったのですが、両立支援等助成金を受給出来て助かりました。
ありがとうございました。
横浜市 小売業 S・K様
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

サポート内容&料金

女性従業員と男性従業員では、それぞれ行う手続きの範囲が異なります。
その為、対象者の方に応じて、3つのプランをご用意しています。

原則として、対象者とプランの組み合わせは次のとおりです。
女性従業員の方・・・産休・育休パック
男性従業員の方・・・育休パック
女性役員の方・・・産休パック

産休・育休パック

産休から育休までフルサポートいたします。
雇用保険と健康保険に加入している女性社員が対象になります。

【内容】
・産休~職場復帰までのスケジューリング
・解説動画のご提供
・簡易版育休規程のご提供
・従業員様との直接やり取り(チャット利用) ※ご希望がある場合
・社会保険料の免除手続代行(産休、育休中)
・出産手当金請求手続代行(産前産後休業時に一括して請求します。)
・育児休業給付金請求手続代行(2箇月に1回請求します。最大1年間、合計6回まで。)

【料金】
98,000円(税抜)

※健康保険組合は対応しておりません。

育休パック

育児休業をサポートします。
男性社員や健康保険に加入していないパートの方が対象になります。
国民健康保険に加入して、健康保険が適用除外されている方もこちらになります。

【内容】
・育休~職場復帰までのスケジューリング
・解説動画のご提供
・簡易版育休規程のご提供
・従業員様との直接やり取り(チャット利用) ※ご希望がある場合
・社会保険料の免除手続代行(育休中)
・育児休業給付金請求手続代行(2箇月に1回請求します。最大1年間、合計6回まで。)

【料金】
68,000円(税抜)

産休パック

産前産後休業をサポートします。
女性役員など労働基準法や雇用保険の適用が対象外となる方で、健康保険のみ加入している方が対象になります。

【内容】
・産休のスケジューリング
・解説動画のご提供
・従業員様との直接やり取り(チャット利用) ※ご希望がある場合
・社会保険料の免除手続代行(産休中)
・出産手当金請求手続代行(産前産後休業時に一括して請求します。)

【料金】
48,000円(税抜)

※健康保険組合は対応しておりません。

オプション

基本プランでは、中小企業に多い子が1歳となるまでの標準的な育児休業、一般的なスケジュールで社会保険の申請をいたします。
お客様のご希望によるタイトなスケジュールの申請や、1歳を超える育児休業をする等、特殊な場合にはオプションで対応しております。

出産手当金お急ぎオプション

出産手当金は、通常プランの場合、産後休業後に産前産後休業分をまとめて申請します。
しかし、産前6週産後8週ありますので、無収入期間が長くなってしまいます。
お急ぎプランでは、産前で1回申請し、産後で2回目を申請することで、少しでも早く手当金が受給出来るようにするプランです。
また、通常プランの場合、事業主の証明日から2週間以内に申請しますが、お急ぎプランでは事業主の証明日から弊社3営業日以内に申請致します。

【料金】
20,000円(税抜)

育児休業給付金お急ぎオプション

育児休業給付金は、通常プランの場合、2箇月に1回申請しますので、無収入期間が1ヵ月生じてしまいます。
お急ぎプランでは、毎月1回申請することで、少しでも早く給付金が受給出来るようにするプランです。
また、通常プランの場合、事業主から給与明細及び出勤簿を受領後2週間以内に申請しますが、お急ぎプランではこれらの受領後弊社3営業日以内に申請致します。

【料金】
48,000円(税抜)

その他(税抜)

1年超の育児休業給付金申請代行(3回分)
15,000円(3営業日以内申請は24,000円) 
養育期間標準報酬月額特例申出書代行
10,000円 
出産育児一時金の請求代行
15,000円
傷病手当金の請求代行
30,000円 
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オリジナル育休規程について

無料で簡易版の育休規程をご提供しておりますが、規程内容を自社オリジナルの内容に変更したい場合には、有償にて別途作成致します(要お見積もり)。

助成金・奨励金サポート

両立支援等助成金・働くパパママ育休取得応援奨励金(東京都限定)の申請サポート

サポート内容

両立支援等助成金、働くパパママ育休取得応援奨励金(東京都限定)の申請代行をサポートいたします。
着手金や顧問料は一切不要です。
具体的な内容は次の通りです。

・助成金受給までのスケジューリング
・従業員様との直接やり取り(チャット利用) ※ご希望がある場合のみ
・助成金に必要な労務書類のひな形のご提供
・労務書類コンサルティング(チェック&アドバイス)
・助成金申請書類の作成・申請代行

サポート料金

受給額の20%(税抜)

※最低報酬は1回の申請につき100,000円(税抜)になります。

就業規則オプション

事業所の人数が10人以上の場合、就業規則(本則)が作成されて、労働基準監督署へ届出している必要があります。
弊社では簡易版の就業規則を作成して届出まで致します。

・簡易版就業規則の作成・・・50,000円
・就業規則の労働基準監督署への届出・・・1箇所10,000円

ご依頼の流れ

Step
1
お見積り依頼
こちらから、お申込みください。
この時点ではまだご契約は成立しておりません。
Step
2
オンライン契約
お申込み後、弊社担当者よりサービス内容と料金について、お見積り内容をご連絡いたします(メール、お電話、Zoom)。
内容に同意頂けましたら、その後、オンライン上で正式なご契約となります。
Step
3
必要書類等のご準備
事業所情報や産休育休対象者の方の被保険者情報など、手続に必要な書類をお預かりします。
Step
4
サービス開始
今後のスケジュールやご注意点をご案内して、いよいよサービス開始です!
全てのサービスは、メールやチャットを通じてオンラインでご提供します。

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お見積りのご依頼はこちら

貴社に最適なサポートと料金をご提案致します。
まずはお見積りをご依頼ください。
24時間受付中
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • Q.どのプランを選んだらよいかわかりません

    雇用保険と健康保険の加入状況によりお選び頂きます。
    両方加入していれば「産休・育休パック」をお選びください。
    ご契約時に変更出来ますので、安心してお申込みください。
  • Q.料金はいつ支払いますか?

    内容によって異なります。

    〇産休・育休パック・・・ご契約後に半分、育休開始後に半分お支払い頂きます。
    〇育休パック・・・育休開始後にお支払い頂きます。
    〇産休パック・・・ご契約後にお支払い頂きます。
  • Q.育休をしなくなった場合、料金はどうなりますか?

    産休・育休パックは育休開始後に半額、育休パックは育休開始後に全額をお支払い頂くこととなっていますが、そちらはお支払い頂く必要はございません。
    なお、育休が開始している場合は、料金が発生いたします。
  • Q.出産手当金や育児休業給付金が想定よりも少なかったので料金を減額してもらえますか?

    当サービスは出産手当金や育児休業給付金の受給の有無や金額を保証するものではありません。
    休業期間中に会社側で給与を支給した場合や、早期に復職や退職した場合などで受給出来なくなってしまったりすることがあります。
    このような場合でも一定以上の手続が発生している為、料金の減額はしておりません。

  • Q.従業員2名がほぼ同時期に出産予定です。料金はどうなりますか?

    料金は従業員様1名あたりの料金ですので、2名分を頂戴いたします。
    なお、赤ちゃんの数(多胎妊娠である場合)は料金に影響ありません。
  • Q.育児休業給付金を毎月貰いたいのですが

    通常、育児休業給付金は2箇月に1回の申請となります。
    ただし、オプションで1箇月に1回の申請も可能です。
  • Q.育休が1年の予定でしたが、半年延長することになりました。料金はどうなりますか?

    パック料金は1年間の育休の料金です。育休を延長する場合、半年毎に追加料金15,000円(税抜)でご依頼が可能です。
  • Q.給与計算が安いのは何故ですか?

    給与計算のうち、勤怠の入力をお客様にやって頂くことで割安な料金でご提供出来ています。
  • Q.オンラインが苦手です。実際に会って対応してもらえませんか?

    申し訳ございませんが、メール、チャット等のオンラインによる対応のみとなります。
  • Q.東京や神奈川以外も対応してもらえますか?

    全国どこからでもご依頼頂けます。
  • Q.すべて丸投げで対応してもらえますか?

    雇用保険や健康保険等の社会保険は、丸投げで対応が可能です。
    しかし、会社として理解して実施して頂く部分がありますので、全て丸投げという訳にはいきません。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q.従業員と直接やりとりしてもらえますか?

    雇用保険や健康保険等の社会保険の手続に必要な書類のやり取りは、弊社担当者と従業員様と直接やり取りが可能です。
    グループチャットをご用意しますので、そちらに人事労務担当者様、従業員様、弊社担当者が参加して、情報を共有させて頂くようにしております。
  • Q.チャットはLINEですか?

    Chatworkというビジネス専用のチャットアプリを利用します。
    パソコンはもちろん、スマホからでも参加できる無料のチャットアプリです。

    Chatwork公式サイト
    https://go.chatwork.com/ja/

  • Q.育児休業規程がない(法改正に対応していない)場合でも大丈夫でしょうか?

    最新の標準的な育休規程をご提供しておりますので、ご安心ください。

    なお、直近では次のような改正法が施行されています。
    ・有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和 【令和4年4月1日施行】
    ・男性の育児休業取得促進のための子の出生直後の時期における柔軟な育児休業の枠組みの創設 【令和4年10月1日施行】
    ・育児休業を取得しやすい雇用環境整備及び妊娠・出産の申出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の措置の義務付け 【令和4年4月1日施行】
    ・育児休業の分割取得 【令和4年10月1日施行】
    ・育児休業の取得の状況の公表の義務付け 【令和5年4月1日施行】 
  • Q.就業規則(本則)がない場合でも大丈夫でしょうか?

    産休育休手続では就業規則は使用しませんが、助成金申請では必要です。
    事業所の人数が10人未満でしたら問題ありませんが、10人以上の場合は労働基準監督署へ就業規則を届出する必要があります。
    弊社では簡易版の就業規則を作成から届出までしておりますので、これを機にご検討ください。

    ・簡易版就業規則の作成(最新)・・・50,000円
    ・就業規則の労働基準監督署への届出・・・1箇所10,000円
  • Q.利用できないケースを教えてください。

    主に次のようなケースではお引き受けが出来ません。

    ・対象となる方が雇用保険と社会保険のいずれにもご加入していない
    ・協会けんぽ以外の健康保険にご加入の事業所
    ・厚生年金基金にご加入の事業所
    ・社会保険や労働保険に加入義務があるのに加入していない(加入する予定もない)
    ・労働保険料の滞納がある
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。


ニュース

  • 2023.4.10 ホームページオープンしました

    従来、顧問先やご紹介がメインでしたが、もっとたくさんのお客様とつなりがりが出来るよう、ホームページを開設しました。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

はじめて妊娠報告を受けた
人事労務担当者様必見!

【電子書籍「妊娠報告を受けたらやるべき7つのこと」プレゼント中!】
ダウンロードはこちら

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
下記プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
個人情報保護方針 Privacy Policy

プラスパートナー社労士事務所では、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、お客様の大切な個人情報の保護に万全を尽くします。

1 個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内かつ適法で公正な手段により個人情報を取得します。

2 個人情報の利用目的について
取得した個人情報は、お問い合わせ対応の為に利用します。

3 個人データの安全管理措置
当社は、取扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備及び実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。
なお、法定保持期間を経過した場合等、個人データを廃棄する場合には、シュレッダーを使用するか、溶解処理専門業者へ委託して行います。

4 個人データの第三者への提供
当社は、個人データを第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、お客様の同意なく第三者に個人データを提供しません。また、業務委託者の従業員様からの直接の開示請求については、事業主様を経由して回答することとします。
また、契約に明記された場合を除き、受託業務を外部に再委託することはありません。
1 法令に基づく場合
2 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
3 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
4 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

個人情報保護に関するお問い合わせ先
プラスパートナー社労士事務所 sirotume@pluspartner.co.jp

運営会社

プラスパートナー社労士事務所
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町2-32-12
ヴィラージュ小杉302号室
sirotume@pluspartner.co.jp
(受付時間 平日9:30-11:30 13:00-16:30)